学校案内

学校長メッセージ

 西日本教育医療専門学校は開校13年目を迎えます。本校は3つの学科を有し、夜間課程の「こども未来学科」、南九州で唯一の「視能訓練士学科」、1年で医療事務の4つの資格を取得できる「医療事務管理士学科」と、どの学科も他校にはない特色を持っています。

 専門学校は、様々な資格を取って就職に結びつける学校ですが、即戦略として「優秀な人材を育て上げる育成機関」でもあります。本校でも、社会に出て活躍できる人間力を身につけることを目標としています。単に専門分野だけを学ぶのではなく、社会人としての基本的な生活習慣やビジネスマナー、コミュニケーション能力を習得できるように、私たち教職員一同、全力でサポートしていきます。

 また、同じ夢をもつ多くの仲間との出会いもあります。その仲間と一緒に本校のモットーである「明るく、楽しく、元気よく」、充実した学校生活を送り夢を実現してくれることを期待しています。

 ぜひ、オープンキャンパスに参加し、実際に自分の目で見て体験してください。自分の希望する専門学校の内容が詳しく理解できると思います。皆さんの来校を心待ちにしています。

校長 坂本弘史

確かな技術と資格で求められる人へ

今、教育と医療の現場では、確かな技術と資格を持ったスペシャリストが求められています。西日本教育医療専門学校では、少人数の強みを生かし、ひとりひとりの個性や進度に合った教育を実施しています。また、徹底したサポート体制で、時代のニーズに応じた感性豊かな幼稚園教諭や保育士、そして実践に即した高度な技術をもつ視能訓練士や医療事務員を輩出しています。

西日本教育医療専門学校
教育方針(育成理念 3綱領)

西日本教育医療専門学校のポイント

毎年高い就職率を達成

本校では、資格取得や就職に向けたカリキュラムを多く取り入れています。実践力・即戦力をキーワードとし、授業をはじめ、日頃から生徒と先生のコミュニケーションを大事にしています。

▶詳しく見る

授業料の12回払いが可能

授業料のみ支払いを12回に分割することができます。(毎月月末、銀行口座より振替)
学費納入方法は、12分割納入、前期・後期の2分割納入、一括購入から選択できます。
※1 諸経費(施設費・実習費等)は分割納入できません。
※2 こども未来学科の豊岡短期大学の学費は前期・後期の2分割納入です。

▶詳しく見る

恵まれた立地と通学環境

九州各地から生徒が集まる本校は、熊本市電「健軍町電停」から徒歩1分。
周辺には住宅街やお店も多いので、一人暮らしの方も生活しやすい環境です。

▶詳しく見る